わたしにとっての「癒し」

わたしのこと。

「癒し」がわたしに必要なんだと気づいたのは、最近になってのことです。

 

幼い頃心が傷ついたときに、ひとりきり自室で泣いていました。

思春期になっても変わりませんでした。

「わたしの話を聞いてほしい!」と言えませんでした。

苦しくて、どうしたら良いのかわかりませんでした。

「強くなりたい」と思いました。

わたしにとって「強くなる」ということは、何があっても堪えて笑顔でいることでした。

大人になって「大丈夫」という言葉を使うようになりました。

傷ついた気持ちを、誰かに打ち明けることもありませんでした。

可愛いものを見て、触れて「癒される」という言葉を使うことはありました。

でも、「癒し」の体感はわかりませんでした。

 

 静かな空間で丁寧にお花と向き合ったとき、ゆっくりと身体が緩む感覚がありました。

息を吐き、空気を吸い込む。

肺の辺りがむずむずっと震える感じがしました。

ひとり泣いていた時、肺の辺りが苦しかったことが蘇りました。

「今、癒されている」と感じました。

 

読んでくださってありがとうございます。